文化遺産オンライン

『まつばらいろはかるた』絵札「敵をうつ かねつき山は とりであと」

『まつばらいろはかるた』えふだ「てきをうつ かねつきやまは とりであと」

概要

『まつばらいろはかるた』絵札「敵をうつ かねつき山は とりであと」

『まつばらいろはかるた』えふだ「てきをうつ かねつきやまは とりであと」

絵画 / その他 / その他の美術 / その他 / 昭和以降 / 大阪府

水田惠津子  (1953-)

みずたえつこ

平成27年/2015

コートボール紙・印刷

縦9.5cm×横7.0cm

1枚

大阪府松原市

未指定

松原市の市制施行60周年を記念して発行された『まつばらいろはかるた』の47枚ある絵札のうち「え」の札。
東除川の西岸に、一津屋古墳がある。南西に面する環濠を有する6世紀頃の前方後円墳と考えられる。のち古墳を利用して、南北朝から戦国時代にかけ、砦がつくられた。戦国時代に三好駿河守の居城として知られる。古墳の後円部に敵を知らせるための鐘が設けられ、鐘付山と名づけられた。その後、古墳上に厳島神社が祀られ、拝殿に「鐘搗山」の額がかけられた。祭神は市杵島姫命で、一津屋の産土神である。

関連作品

チェックした関連作品の検索