文化遺産オンライン

『まつばらいろはかるた』絵札「三宅木綿 夜なべ糸つむ 機を織る」

『まつばらいろはかるた』えふだ「みやけもめん よなべいとつむ はたをおる」

概要

『まつばらいろはかるた』絵札「三宅木綿 夜なべ糸つむ 機を織る」

『まつばらいろはかるた』えふだ「みやけもめん よなべいとつむ はたをおる」

絵画 / その他 / その他の美術 / その他 / 昭和以降 / 大阪府

水田惠津子  (1953-)

みずたえつこ

平成27年/2015

コートボール紙・印刷

縦9.5cm×横7.0cm

1枚

大阪府松原市

未指定

松原市の市制施行60周年を記念して発行された『まつばらいろはかるた』の47枚ある絵札のうち「め」の札。
三宅は、豊かな米作地帯として知られている。また、江戸時代から綿作が農家によって始められ、いわゆる「三宅木綿」として世人から好評を得た。それは、三宅でとりいれた綿花が良質であることから、良い木綿がつむがれたことによる。徳川家康が三宅木綿を賞用したと、大正時代に編さんされた『中河内郡誌』に伝えている。

関連作品

チェックした関連作品の検索