文化遺産オンライン

半切 紫地檜垣桐唐花模様

はんぎれ むらさきじひがききりからはなもよう

概要

半切 紫地檜垣桐唐花模様

はんぎれ むらさきじひがききりからはなもよう

染織 / 江戸

江戸時代・18世紀

丈101.5 裄81.0

1腰

半切とは、半分に切るという字義の通り、武士が着用する袴(はかま)より短くされた袴のことで、動きのある演技をする役に着用される。躍動感のある演技に合わせて、大柄な金襴(きんらん)や錦(にしき)などきらびやかな裂(きれ)が用いられる。(080219_h09)

半切 紫地檜垣桐唐花模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ 半切 / 着用 / 模様

関連作品

チェックした関連作品の検索