文化遺産オンライン

法被 縹地檜垣瓢箪模様

はっぴ はなだじひがきひょうたんもよう

概要

法被 縹地檜垣瓢箪模様

はっぴ はなだじひがきひょうたんもよう

染織 / 江戸

江戸時代・18世紀

1領

法被は広袖に仕立てられた脇の開いた装束で、金襴(きんらん)や錦(にしき)など煌びやかな織物で仕立てられる。両脇に帯状の襴(らん)をつけ、前身頃と後身頃とをつなぐ。舞台では合戦の場面でも鎧(よろい)は着用しない。武家で好まれた瓢箪の模様は、武将役が鎧の代わりに着用する法被にふさわしい。

法被 縹地檜垣瓢箪模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

法被 / はっぴ / 模様 / 広袖

関連作品

チェックした関連作品の検索