側次 萌黄地菊襷模様
そばつぎ もえぎじきくたすきもよう
作品概要
法被(はっぴ)から袖をはずしたような形状で、大柄な模様が入った金襴(きんらん)の袷仕立(あわせじたて)。簡略化された鎧(よろい)姿を象徴的に表わし、武士や戦いに向かう人の役に用いられる。また、「邯鄲(かんたん)」の宿の女主のように、異国の女性の上着として、象徴的に用いられることもある。(20130423_h09)
そばつぎ もえぎじきくたすきもよう
法被(はっぴ)から袖をはずしたような形状で、大柄な模様が入った金襴(きんらん)の袷仕立(あわせじたて)。簡略化された鎧(よろい)姿を象徴的に表わし、武士や戦いに向かう人の役に用いられる。また、「邯鄲(かんたん)」の宿の女主のように、異国の女性の上着として、象徴的に用いられることもある。(20130423_h09)
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs