文化遺産オンライン

色々糸威胴丸

いろいろいとおどしのどうまる

概要

色々糸威胴丸

いろいろいとおどしのどうまる

その他 / 室町

室町時代・15世紀

1領

茶糸のほか白・紅糸で各段を威し、胸板【むないた】や脇板などは藻獅子韋【もじしがわ】で包み、金物【かなもの】は鍍金【ときん】の唐草透彫【からくさすかしぼり】の座金物【ざかなもの】に花菱【はなびし】文の鋲【びょう】を2点ずつ打っている。胴の上部や草摺【くさずり】の裾の数段に別の色糸を用いた威は室町時代に流行したもので、当時の典型的な胴丸である。

色々糸威胴丸をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ 草摺 / /

関連作品

チェックした関連作品の検索