検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
がらすすいちゅう
ガラス水注
考古資料
出土地:伝朝鮮延白
高麗時代・11~12世紀
ガラス
1口
西アジアで作られたイスラームガラスですが、杯は宋の磁器を模しているようです。つまり本品は、宋の磁器をもとに西アジアに発注され、そして高麗にもたらされたガラス器と考えられます。発見地の黄海道延白は、高麗の都の西に位置する交通の要衝でした。
ガラス水注をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
ガラス / 宋 / 器 / 注
所蔵館のウェブサイトで見る
ガラス杯
青磁鳳凰唐草文輪花鉢
吹きガラス仙盞瓶
ガラス製突起装飾碗
白釉刻花唐草文水注
白磁香炉
白釉水注
白釉龍耳瓶
把手付広口瓶
青磁瓜形水注
黒釉壺
青磁蓮唐草文瓢形水注
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs