文化遺産オンライン

筏井竹の門書簡(内島北朗宛)

いかだいたけのかどしょかん(うちじまほくろうあて)

概要

筏井竹の門書簡(内島北朗宛)

いかだいたけのかどしょかん(うちじまほくろうあて)

文書・書籍 / 大正 / 富山県

筏井竹の門  (1871~1925)

いかだいたけのかど

富山県高岡市

【1】年未詳5月2日
【2】大正12~13年(1923~24)頃6月20日
【3】年未詳(大正13年頃)8月12日

紙本・巻子・墨画淡彩,墨書

【1】縦23.5cm×横50.4cm
【2】縦23.3cm×横49.8cm,縦23.2cm×横29.4cm
【3】縦24.2cm×横68.2cm

3通(計4枚)

富山県高岡市古城1-5

1-01-175

高岡市蔵(高岡市立博物館保管)

【1】竹の門の弟子・内島北朗宛(以下同)。
前日の曇天にもかかわらず、無事曳き回された高岡御車山のこと、竹の門自身の個展を開催したことなどを伝える。

【2】※2枚組
昨夜は久しぶりに竹の門宅で句会を開き、16名も参加した盛会であった。最近は若い人が多く覚えられない位である。最近、井波瑞泉寺住職で俳人の浪化とその子・桃化、及び三浦樗良等の研究が盛んだ。来る10月、井波にて私の百幅会を行い、彼らに関する展示もあることなどを伝えている。

【3】7月上旬頃に、風邪をひきながらも黒部へ旅行したこと、10年前に冨田渓仙と信州越えの旅行に行ったことなどを伝える。

筏井竹の門書簡(内島北朗宛)をもっと見る

筏井竹の門をもっと見る

高岡市立博物館をもっと見る

キーワード

筏井 / / / 俳画

関連作品

チェックした関連作品の検索