木造千手観音立像
附 木造不動明王立像、木造毘沙門天立像
もくぞうせんじゅかんのんりゅうぞう
つけたり もくぞうふどうみょうおうぞう、もくぞうびしゃもんてんりゅうぞう
作品概要
木造千手観音立像
附 木造不動明王立像、木造毘沙門天立像
もくぞうせんじゅかんのんりゅうぞう
つけたり もくぞうふどうみょうおうぞう、もくぞうびしゃもんてんりゅうぞう
愛知県
平安時代
附 室町時代/1519
カヤとみられる針葉樹材の一木造で、上膊部内側、合掌手・宝鉢手の前膊部大半を含んで一材から彫出し、内刳りを施さない。左右各19本の脇手を矧ぎ付ける四十二臂形の千手観音立像…
像高168.4cm(頂上仏含む)
附 木造不動明王立像 像高75.3cm
木造毘沙門天立像 像高77.7cm
1軀
豊田市猿投町大城7番地3
愛知県指定
指定年月日:20210129
宗教法人 猿投神社
有形文化財(美術工芸品)