一木旅館門及び塀
いちきりょかんもんおよびへい
作品概要
長保寺参詣道に南面する旅館の門塀。門は切妻造杉皮葺の腕木門で、出節の柱に両折れ板戸を建てる。土間に那智黒石を敷き込む。塀は桟瓦軒先銅板葺で、真壁造漆喰仕上に角窓を開け、腰に半割丸太を張る。数寄を凝らす意匠で参詣道に趣を与える近代和風の門塀。
いちきりょかんもんおよびへい
長保寺参詣道に南面する旅館の門塀。門は切妻造杉皮葺の腕木門で、出節の柱に両折れ板戸を建てる。土間に那智黒石を敷き込む。塀は桟瓦軒先銅板葺で、真壁造漆喰仕上に角窓を開け、腰に半割丸太を張る。数寄を凝らす意匠で参詣道に趣を与える近代和風の門塀。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs