文化遺産オンライン

久坂玄瑞書簡

くさかげんずいしょかん

概要

久坂玄瑞書簡

くさかげんずいしょかん

文書・書籍 / 江戸 / 山口県

久坂玄瑞  (1840~1864)

くさかげんずい

山口県

安政5年2月24日/1858年

紙本・墨書・掛幅

本紙縦34.0、横24.5(cm)

1幅

山口県萩市大字堀内355番地

杉家寄贈

萩博物館

久坂玄瑞が江戸へ遊学に行く途中に松下村塾の師吉田松陰に送った書簡。この日の朝、阿月(柳井市)を出て遠崎(同)の妙円寺に「老師」月性を訪ねたところ、不在のためすぐ立ち去ったと伝える。また、「例の遠崎・柳井付近の喧嘩事」は静まり、傷死者はなく、「放火焼屋などの事もこれ無く、是は茅へ火を放つ位の事」などと述べ、これから岩国に行くつもりだという。

久坂玄瑞書簡をもっと見る

久坂玄瑞をもっと見る

萩博物館をもっと見る

キーワード

松陰 / 書簡 / / 久坂

関連作品

チェックした関連作品の検索