北斎大画即書細図
ほくさいたいがそくしょさいず
作品概要
百二十畳敷の大紙に、藁を束ねた特大の筆で大達磨を描くというイベントが、二百年ほど前の名古屋で行われた。立役者は、たまたま名古屋に寄宿していた浮世絵師の葛飾北斎。このセンセーショナルな見せ物の逐一を綴ったのが、この絵本である。この絵本の細密さには北斎も感心して、著者猿猴庵に芋の絵を贈っている。
ほくさいたいがそくしょさいず
百二十畳敷の大紙に、藁を束ねた特大の筆で大達磨を描くというイベントが、二百年ほど前の名古屋で行われた。立役者は、たまたま名古屋に寄宿していた浮世絵師の葛飾北斎。このセンセーショナルな見せ物の逐一を綴ったのが、この絵本である。この絵本の細密さには北斎も感心して、著者猿猴庵に芋の絵を贈っている。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs