検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
にっしゅうのじゅうくにひろさく
刀銘 日州之住国廣作 天正四年二月日
金工 / 安土・桃山 / 宮崎県
国廣
くにひろ
桃山時代/1576
日本刀
76.7cm 反2.2cm 目釘孔1
1口
山形県
重要品触
財団法人蟹仙洞
重要美術品
(鍛え)板目やや肌立ち大肌現る(刃文)互の目乱れ飛焼き交じる(彫物)表裏棒樋丸止
刀銘 日州之住国廣作 天正四年二月日をもっと見る
国廣をもっと見る
公益財団法人蟹仙洞をもっと見る
キーワード
刃 / 沸 / 反り / 肌
所蔵館のウェブサイトで見る
刀〈無銘正宗/〉
太刀 佩表名 景安
太刀〈銘豊後国行平作/〉
刀 差裏銘(金象嵌銘) 長義磨上 本阿(花押)
刀〈金象嵌銘備前国兼光(名物大兼光)/本阿弥(花押)〉
太刀 佩裏名 備前國住人景安作
刀 銘 九州肥後同田貫上野介
刀〈無銘吉岡一文字/〉
刀〈金象嵌銘正宗本阿花押/本多中務所持〉(名物中務正宗)
太刀 銘 備前国住雲次
脇差 銘 宝寿
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs