太刀〈銘□友(伝助友)/〉
たち〈めい□とも(でんすけとも)/〉
概要
太刀〈銘□友(伝助友)/〉
たち〈めい□とも(でんすけとも)/〉
山口県
平安
鎬造、庵棟、腰反り、踏張つき、小鋒。鍛板目よくつみ、地沸つき、乱れ映り淡く立つ。刃文小乱れ、小丁子交じり沸つき、表に腰反りを焼く。金筋、砂流しかかる。帽子は直ぐ、先丸く浅く返る。茎少し磨上げ。先浅い栗尻、鑢目勝手下がり、目釘穴4(うち2つ埋め)。
身長63.5 反1.9 元幅2.35 元重0.5 鋒長1.9 (cm)
1口
山口県立山口博物館 山口県山口市春日町8-2
重文指定年月日:19500829
国宝指定年月日:
登録年月日:
野田神社
国宝・重要文化財(美術品)