能装束〈紅萌葱地山道菊桐文片身替唐織/〉
のうしょうぞく〈べにもえぎじやまみちきくきりもんかたみがわりからおり〉
作品概要
全体に渡りの長い絵緯を用いて山道文を織り、さらに上文として菊桐文を散らした意匠で、桃山時代に盛行した絢爛たる文様である。この唐織は毛利輝元が豊臣秀吉から賜わったもので、当代の特色が強い名品である。
のうしょうぞく〈べにもえぎじやまみちきくきりもんかたみがわりからおり〉
全体に渡りの長い絵緯を用いて山道文を織り、さらに上文として菊桐文を散らした意匠で、桃山時代に盛行した絢爛たる文様である。この唐織は毛利輝元が豊臣秀吉から賜わったもので、当代の特色が強い名品である。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs