検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
もくぞうだつえばざぞう
木造奪衣婆坐像
木像 / 室町 / 関東
東京都
室町時代
玉眼(当初から玉眼であるが現状は後補)。彩色。髪を肩から背面に垂らす。額にしわを刻み、開口して歯・舌を彫り出し、その容姿に勇壮さを加えている。右胸をはだけて、左肩から衲…
像高71.6cm、髪際高65.1cm
1躯
東京都江戸川区東葛西3-3-16
江戸川区指定指定年月日:20120327
(宗)清光寺
有形文化財(美術工芸品)
ご住職のはなしでは、祖母の子どものころには十王像とともにあったという
木造奪衣婆坐像をもっと見る
地方指定文化財データベースをもっと見る
キーワード
眼 / もくぞう / 像 / 坐像
新しい文化財がきまりました 江戸川区ホームページ
厨子入木造観音菩薩像及び勢至菩薩像 附 銅製天蓋 木造宝塔 木造舎利容器
久保 木造大日如来坐像、木造毘沙門天立像及び木造不動明王立像
木造不動明王半跏像
木造 女神坐像
木造伝観音菩薩坐像
木造阿弥陀如来坐像
木造大勝金剛坐像
琴石山心光寺の木像千手観音菩薩坐像 1躯<br /> 付 心光寺の保存の千手観音関連文書 6点
木造大日如来坐像
木造不動明王立像
木造達磨大師坐像
木造弥勒菩薩坐像及び木造不動明王坐像・木造愛染明王坐像
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs