ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
花鳥図屏風
かちょうずびょうぶ
大きく
さらに大きく
その他の画像
全4枚中4枚表示
絵画
日本画
/
江戸
/ 
日本
 
九州
 
佐賀県
江戸時代/17世紀後半頃
絹本着色 六曲屏風装
竪171.2cm 横252cm
1隻
佐賀県佐賀市松原2丁目5-22
公益財団法人鍋島報效会
作者、伝来ともに不詳。金雲の縁に下地として胡粉を塗る点、水墨の輪郭線をもつ狩野派的な岩、桜の樹幹の立体的な質感描写などは17世紀初期的な特徴を継承している。一方図の構成には奥行感が乏しく菖蒲や鷺の形態には琳派を連想する平明な装飾性が加味されていることなどから、17世紀後半以降の作と思われる。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
徴古館
花鳥図屏風
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
吉野山図屏風
西湖図屏風
広渡雪山
鍋島直正公御実歴一百図
北島兵一
泰西風俗図屏風
月渚宿雁図
呂紀
ページトップへ