文化遺産オンライン

算額

さんがく

概要

算額

さんがく

有形民俗文化財 / 江戸 / 中部

福井県

江戸後期/文化6年(1809)

この算額は本県で三番目に古いとされ、図形の内外接に関 する問題としては一番程度の高いものである。「高木善行」は江戸の鯖江藩士に和算を教えた人物 で、鯖江藩の和算発展に大き…

縦35.2cm、横60.6cm

1枚

鯖江市舟津町1丁目

鯖江市指定
指定年月日:20130401

有形民俗文化財

算額をもっと見る

地方指定文化財データベースをもっと見る

キーワード

鯖江 / / さんがく /

関連作品

チェックした関連作品の検索