文化遺産オンライン

木造青面金剛立像 二童子・三猿・台座共
附 寿牌

もくぞうしょうめんこんごうりゅうぞう にどうじ・さんえん・だいざとも
つけたり じゅはい

概要

木造青面金剛立像 二童子・三猿・台座共
附 寿牌

もくぞうしょうめんこんごうりゅうぞう にどうじ・さんえん・だいざとも
つけたり じゅはい

木像 / 江戸 / 東北

不明

岩手県

江戸時代中期/1739年

1 青面金剛立像:寄木造、玉眼、布下地・着彩像
2 二童子(右):寄木造(前後矧ぎ)。玉眼、着彩像
3 二童子(左):背板風に割る割矧造。玉眼、着彩像。
4 三猿像:一木造…

1 青面金剛立像:総高149.5㎝(岩座下から光背頂)、像高110.2㎝
2 二童子(右):像高48.5㎝
3 二童子(左):像高48.0㎝
4 三猿像:(右;言わざる)20.5㎝、(中;見ざる)19.7㎝…

6体、1基
(附)1基

岩手県二戸市

岩手県指定
指定年月日:20110510

有形文化財(美術工芸品)

特になし

関連作品

チェックした関連作品の検索