LETTER Addressed to the Position of Saemon Esq. May 3
Details
LETTER Addressed to the Position of Saemon Esq. May 3
calligraphy / Muromachi / Azuchi/Momoyama / Japan
AKAMATSU Norisuke (1311or14-1372)
あかまつ そくゆう/のりすけ
Japan
Late Muromachi to early Azuchi-momoyama period/Mid 14th century
Ink on paper
15.4×46.3cm
1
10701 Kamegaoka, Ohno, Hatsukaichi, Hiroshima, JAPAN
海の見える杜美術館
赤松円心(則村)の三男、父の懐刀で、元弘の乱他諸合戦の立役者であった。円心没後も赤松家一族を統率し、南北朝時代には播磨国守護、室町幕府でも禅律方頭人の重責を担うなど、武人としての優秀さが目を引くが、「新千載和歌集」「新拾遺和歌集」他の歌集に入選し、古今伝授も受けている文化人でもある。
文頭に「良久不能音問」と、長く連絡が取れなかったことを詫び、「色々取り寄せてみたが、どうしても意に沿うものが無い。ついては貴殿の・・がほしい。大事なことなのでどうかとも思うが、ぜひともほしい」かなり熱烈に何かを要求しているのだが、残念ながらその箇所に欠損があり要求している物は不明。また、宛名の左衛門殿も特定ができていない。
(『名筆へのいざない―深遠なる書の世界―』海の見える杜美術館2012 解説より)
Search by LETTER Addressed to the Position of Saemon Esq. May 3
Search by AKAMATSU Norisuke
Search by Umi-Mori Art Museum
Go to museum site
Umi-Mori Art Museum