文化遺産オンライン

坤輿全図

こんよぜんず

概要

坤輿全図

こんよぜんず

絵図・地図 /

南懐仁(フェルディナント・フェルビースト)  (1623-1688)

清時代、康煕13年/1674年

木版手彩

188×411.2

8幅

南波松太郎コレクション

来歴:南波松太郎→1983神戸市立博物館

参考文献:

6幅から成る両半球世界図と天文学・地理学的知識を記載した両端2幅の計8幅一組の大型世界地図。木版に色鮮やかに彩色され、大陸には珍しい動物が、海洋部分には船と海獣が描かれています。北京で刊行されたもので、軸端のない「中国装」と呼ばれる表具がなされています。江戸時代の日本では、この地図を直接手本にした世界図は現在見つかっていません。しかし、中国と朝鮮では19世紀に入っても再刊行されました。

作者の南懐仁は、イエズス会士のベルギー人宣教師フェルナンド・フェルビースト(1623~88)の中国名です。彼は1659年中国に入り、布教活動だけでなく、西洋の暦法・天文学・測量学・地理学を中国に伝え、その分野でも活躍しました。

【古地図】

坤輿全図をもっと見る

南懐仁(フェルディナント・フェルビースト)をもっと見る

神戸市立博物館をもっと見る

キーワード

南波 / 松太郎 / 地図 / 古地

関連作品

チェックした関連作品の検索