文語屏風
ぶんごびょうぶ
概要
細井広沢は、江戸時代中期の儒学者にして書家。篆刻@てんこく@を極めその革新に努めました。本作品は王羲之@おうぎし@の名作「蘭亭序@らんていのじょ@」から引用した字や句を行書で大書したものです。その力強い筆致は後に展開する唐様の書の代表的なものといえます。落款より広沢70歳の筆跡と知られます。
ぶんごびょうぶ
細井広沢は、江戸時代中期の儒学者にして書家。篆刻@てんこく@を極めその革新に努めました。本作品は王羲之@おうぎし@の名作「蘭亭序@らんていのじょ@」から引用した字や句を行書で大書したものです。その力強い筆致は後に展開する唐様の書の代表的なものといえます。落款より広沢70歳の筆跡と知られます。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs