白磁紅釉三魚文鉢
はくじこうゆうさんぎょもんはち
概要
白磁の地に銅を呈色剤とする紅釉を用いて、シルエット状に三つの魚文があらわされている。明時代宣徳年間(1426~35年)の官窯で行われていた技法と意匠を、大ぶりの鉢の上に復活させたもので、紅釉は安定した技術により上品な紅色に発色している。
はくじこうゆうさんぎょもんはち
白磁の地に銅を呈色剤とする紅釉を用いて、シルエット状に三つの魚文があらわされている。明時代宣徳年間(1426~35年)の官窯で行われていた技法と意匠を、大ぶりの鉢の上に復活させたもので、紅釉は安定した技術により上品な紅色に発色している。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs