検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
すまのうらまきえじんばこ
須磨浦蒔絵沈箱
漆工 / 室町
室町時代・15~16世紀
木製漆塗
縦11.8 横9.6 高6.7
1合
沈箱は香木や香木片を収める箱。身の内には懸子(かけご)を1枚収める。千鳥が飛び交い、塩屋(製塩小屋)が並び、小舟の停まる浜辺は、歌枕「須磨」(兵庫県神戸市)を表わしたもの。小画面のうちに、細部まで精緻な蒔絵技法を見ることができる。雲州松平家伝来。
須磨浦蒔絵沈箱をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
蒔絵 / 懸子 / 沈箱 / 箱
所蔵館のウェブサイトで見る
檜垣枝菊蒔絵沈箱
菊蒔絵硯箱
楓蔦蒔絵沈箱
芦舟蒔絵硯箱
秋草蒔絵柄鏡箱
舞楽螺鈿蒔絵硯箱
長生殿蒔絵手箱
桐紋蒔絵沈箱
片輪車蒔絵螺鈿手箱
塩山蒔絵硯箱
丁子唐草源氏蒔絵沈箱・香道具箱
蒔絵南蛮人洋犬文硯箱
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs