祥瑞茄子香合
しょんずいなすこうごう
概要
明の景徳鎮民窯で焼かれたと考えられる祥瑞の香合。縁起のよい吉祥のモチーフである茄子をかたどり、さらに紫色がかった濃いコバルトで松竹梅や鳥などをメリハリのあるタッチで描いています。こうした茶器は、日本の茶人からの注文でつくられたものでしょう。
しょんずいなすこうごう
明の景徳鎮民窯で焼かれたと考えられる祥瑞の香合。縁起のよい吉祥のモチーフである茄子をかたどり、さらに紫色がかった濃いコバルトで松竹梅や鳥などをメリハリのあるタッチで描いています。こうした茶器は、日本の茶人からの注文でつくられたものでしょう。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs