ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
青花束蓮文大皿
せいかそくれんもんおおざら
大きく
さらに大きく
陶磁
/
明
中国・景徳鎮窯
明時代・15世紀
磁製
高8.6 径44.3 底径29.3
1枚
イスラムの食文化において需要の高い器種である大皿は、元時代より主要輸出品として景徳鎮窯でも焼造されるようになります。文様全体に動きがあり、ダイナミックな印象であった元の青花に比べて、明時代初期のこの作品では落ち着きのある表現に変化しています。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
東京国立博物館
青花束蓮文大皿
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
青磁唐草文稜花大皿
中国・龍泉窯
青花束蓮文皿
景徳鎮窯
青花牡丹唐草文壺
中国・景徳鎮窯
青花花鳥文大皿
中国・景徳鎮窯
青花八吉祥文壺
中国・景徳鎮窯
ページトップへ