Noh Mask: "Ōtobide"
Details
「大飛手」「大飛天」とも称し、金色に塗られた肌、大きく見開いた眼、真っ赤な開口部などが印象的。世阿弥の談を伝える『申楽談儀(さるがくだんぎ)』は「菅原道真が柘榴(ざくろ)をくわっと吐き出した表情である」と述べており、凄みがある。蔵王権現(ざおうごんげん)や別雷(わけいかずち)の神といった、荒々しい神の役に用いる。
「大飛手」「大飛天」とも称し、金色に塗られた肌、大きく見開いた眼、真っ赤な開口部などが印象的。世阿弥の談を伝える『申楽談儀(さるがくだんぎ)』は「菅原道真が柘榴(ざくろ)をくわっと吐き出した表情である」と述べており、凄みがある。蔵王権現(ざおうごんげん)や別雷(わけいかずち)の神といった、荒々しい神の役に用いる。
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs