文化遺産オンライン

秋草蒔絵角盥

あきくさまきえつのだらい

概要

秋草蒔絵角盥

あきくさまきえつのだらい

漆工 / 安土・桃山 / 江戸

安土桃山~江戸時代・16~17世紀

木製漆塗

1口

 角盥は室内での洗面や化粧に用いた手水(ちょうず)道具。本来は湯水を注ぐ「楾(はぞう)」と揃いで使用された。側面の四本の角は、持ち運びの便を計り、手を差し伸べたときに袖が濡れないようにつけられたもの。時代が上がるものほど器体の重心が低く、角が短く造られている。(20040901_h132)

秋草蒔絵角盥をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

蒔絵 / Azuchi / / Momoyama

関連作品

チェックした関連作品の検索