文化遺産オンライン

菊蒔絵角盥

きくまきえつのだらい

概要

菊蒔絵角盥

きくまきえつのだらい

漆工 / 江戸

江戸時代・17世紀

1口

角盥は手洗いや洗面、化粧の際に用いられました。側面の4本の角は、持ち運びのためや、手を差し伸べたときに袖が濡れないよう設けたものです。平(ひら)蒔絵、付描(つけがき)、絵梨子地(えなしじ)などで文様を表わし、内面には桐文とともに3本の菊が躍動的に描かれています。

菊蒔絵角盥をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

蒔絵 / 絵梨子 / /

関連作品

チェックした関連作品の検索