珠洲草樹文壺
すずそうじゅもんつぼ
概要
紐積重ねで成形した壺で、胴廻りの半面に四本の草樹文を、他面には斜め格子文を篦で線描してあらわしている。珠洲窯は石川県珠洲市にある中世古窯の一つで主に日常雑器が多くつくられている。この壺も素朴な作ではあるが文様もあらわされ、最も作行の優れた珠洲焼の代表作である。
すずそうじゅもんつぼ
紐積重ねで成形した壺で、胴廻りの半面に四本の草樹文を、他面には斜め格子文を篦で線描してあらわしている。珠洲窯は石川県珠洲市にある中世古窯の一つで主に日常雑器が多くつくられている。この壺も素朴な作ではあるが文様もあらわされ、最も作行の優れた珠洲焼の代表作である。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs