文化遺産オンライン

宝相華銀平文袈裟箱

ほうそうげぎんひょうもんけさばこ

概要

宝相華銀平文袈裟箱

ほうそうげぎんひょうもんけさばこ

工芸品 / 平安 / 関東

東京都

平安

長方形、角丸、錫の置口をめぐらした合口造りの箱。甲盛りがあり、塵居を設け、身の底も甲盛状につくっている。文様はすべて銀平文による。蓋表の周縁は、鐶形繋文で縁取り、四側面…

縦38.2 横34.8 高12.1 (㎝)

1合

東京都港区南青山6-5-1

重文指定年月日:19540320
国宝指定年月日:
登録年月日:

公益財団法人根津美術館

国宝・重要文化財(美術品)

平安時代以降に見られる曲線を主とした形態であるが、その平文の技法、宝相華の意匠ともに、奈良時代の様式を伝えるものである。遺品の少ない平安時代の作例として貴重である。

関連作品

チェックした関連作品の検索