円城寺の木造観音菩薩立像
えんじょうじのもくぞうかんのんぼさつりゅうぞう
概要
温和でゆったりとした造形感覚に満ち溢れた表現は、平安時代後期の特徴を示すものである。表現の上では、穏やかな感性が徹底していること、浅い彫り口がやや形式化していること、体の動きがおとなしいことなどに注目できる。これらの特色は地方仏としての特性を示すと考えられる。
えんじょうじのもくぞうかんのんぼさつりゅうぞう
温和でゆったりとした造形感覚に満ち溢れた表現は、平安時代後期の特徴を示すものである。表現の上では、穏やかな感性が徹底していること、浅い彫り口がやや形式化していること、体の動きがおとなしいことなどに注目できる。これらの特色は地方仏としての特性を示すと考えられる。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs