文化遺産オンライン

小袖 鬱金綸子地染分花の丸模様

こそで うこんりんずじそめわけはなのまるもよう

概要

小袖 鬱金綸子地染分花の丸模様

こそで うこんりんずじそめわけはなのまるもよう

染織 / 江戸

江戸時代・17世紀

綸子(絹)、刺繡、絞り

1領

紅と藍の大きく弧を描くように配した区画に、手結いの鹿(か)の子絞りが施される。ところどころ白く染め抜いた丸文には、藤や葵、松などを表わす。花の丸文は金糸の駒(こま)繡(ぬい)で華やかに彩られる花の丸文は江戸時代前期から中期にかけて流行した。

小袖 鬱金綸子地染分花の丸模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

綸子 / / 小袖 /

関連作品

チェックした関連作品の検索