文化遺産オンライン

帷子 白麻地草木御所車柴垣模様

かたびら しろあさじそうもくごしょぐるましばがきもよう

概要

帷子 白麻地草木御所車柴垣模様

かたびら しろあさじそうもくごしょぐるましばがきもよう

染織 / 江戸

江戸時代・19世紀

苧麻、茶屋染、刺繡、型染

1領

藍一色で遠景に松や桜の風景模様、前景に秋草模様を染め、金糸や紅糸で刺繍(ししゅう)を加えて華やかさを添える。江戸時代後期に武家女性の間で着用された様式的な風景模様のデザインは「茶屋辻」と称された。「辻」とは夏に着用する麻製の単(ひとえ)仕立である「帷子(かたびら)」のこと。

帷子 白麻地草木御所車柴垣模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

帷子 / 模様 / / 茶屋

関連作品

チェックした関連作品の検索