文化遺産オンライン

天香具山蒔絵鏡台

あまのかぐやままきえきょうだい

概要

天香具山蒔絵鏡台

あまのかぐやままきえきょうだい

漆工 / 安土・桃山 / 江戸

安土桃山~江戸時代・16~17世紀

木製漆塗

1基

基台部の各面には、遠景になだらかな起伏をもつ山々を配し、近景に菊や香炉、松の枝にかけられた衣を描いています。「春すぎて夏来にけらし白妙の 衣ほすてふ天の香具山」の和歌による意匠で、主に平(ひら)蒔絵と絵梨子地(えなしじ)によって表されています。桃山期に流行した高台寺(こうだいじ)蒔絵の一例です。

天香具山蒔絵鏡台をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

蒔絵 / 高台寺 / 桃山 / 絵梨子

関連作品

チェックした関連作品の検索