唐織 萌黄地雪持柳桐菊藤梅片身替模様
からおり もえぎじゆきもちやなぎきりきくふじうめかたみがわりもよう
概要
袖が付け替えられており、全く別裂(べつ・ぎれ)が用いられていますが、もともとは袖に身頃と同様の裂を用いた片身替の小袖だったでしょう。若葉が出始めた柳に雪が降り積もる情景を表わした雪持柳の周りには降り落ちる雪をあらわした大小の「はつれ雪」が見られます。
からおり もえぎじゆきもちやなぎきりきくふじうめかたみがわりもよう
袖が付け替えられており、全く別裂(べつ・ぎれ)が用いられていますが、もともとは袖に身頃と同様の裂を用いた片身替の小袖だったでしょう。若葉が出始めた柳に雪が降り積もる情景を表わした雪持柳の周りには降り落ちる雪をあらわした大小の「はつれ雪」が見られます。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs