能面 姥
のうめん うば
作品概要
『高砂【たかさご】』『国栖【くず】』に登場する老夫婦の翁は尉面【じょうめん】、嫗【おうな】は姥を用いる。目は伏し目とし、全体を刳り抜く。年老いた女性の面のうち「姥」は神がかった役に用いるが、『関寺小町【せきでらこまち】』『姨捨【おばすて】』などの老女の役にも使われる。修理によって表情が硬くなっているが、面裏の彫りに古さが感じられる。(観世、金剛流)(150707_h14)
のうめん うば
『高砂【たかさご】』『国栖【くず】』に登場する老夫婦の翁は尉面【じょうめん】、嫗【おうな】は姥を用いる。目は伏し目とし、全体を刳り抜く。年老いた女性の面のうち「姥」は神がかった役に用いるが、『関寺小町【せきでらこまち】』『姨捨【おばすて】』などの老女の役にも使われる。修理によって表情が硬くなっているが、面裏の彫りに古さが感じられる。(観世、金剛流)(150707_h14)
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs