文化遺産オンライン

肩衣 藍麻地鳥居杉木立模様

かたぎぬ  あいあさじとりいすぎこだちもよう

概要

肩衣 藍麻地鳥居杉木立模様

かたぎぬ  あいあさじとりいすぎこだちもよう

染織 / 江戸

江戸時代・19世紀

麻、友禅染

1肩

狂言でおなじみの太郎冠者(たろうかじゃ)は、主人に仕える召使として登場します。麻製の肩衣(かたぎぬ)に半袴(はんばかま)とよばれる短い丈の袴を着用し、黄色い足袋(たび)を着用します。江戸時代には、半袴は丸紋散しの決まり模様が定着しましたが、肩衣はユーモアあふれるさまざまな模様に染められました。

肩衣 藍麻地鳥居杉木立模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / 肩衣 / 狂言

関連作品

チェックした関連作品の検索