検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
おっとせいがたすいしょく
北見市教育委員会
オットセイ形垂飾
考古資料 / 骨角・牙・貝製品類 / 日本 / 北海道 / 北海道
オホーツク文化
長さ4.6cm
常呂川河口遺跡
15号竪穴出土
オットセイを表現したものと考えられる骨製の彫刻品。頭部と前ヒレが表現されており、尾部には穴があることから垂飾だったものと考えられる。
オットセイ形垂飾をもっと見る
ところ遺跡の館・ところ遺跡の森をもっと見る
キーワード
オホーツク / Hokkaido / 竪穴 / Okhotsk
所蔵館のウェブサイトで見る
クマ形彫刻のある角器
クマの足形彫刻のある骨製装飾品
骨製匙
クマ彫刻断片
常呂遺跡
青銅製鐸
オホーツク土器
ラッコ彫像
ハンガー形木製品
まるやま遺跡出土品(2点)
フクロウの彫刻付き棒状木製品
オホーツク土器(海獣文)
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs