検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
あつみ かいゆうつぼ
渥美 灰釉壺
土器・土製品類 / 鎌倉 / 東北
岩手県
鎌倉
壺は口縁部の一部を欠いている。 胴部外面には、窯内で隣接して置かれていた製品との接着による剥離が認められる。 口縁は玉縁、口頸部は外反して開き、体部は倒卵形であ…
法量は最大高25.9cm、口径10.6cm、頸部最小径8.2cm、体部最大径18.2cm、底部径8.2cmである。
1点
岩手県盛岡市本宮字荒屋13-1
岩手県指定指定年月日:20141107
有形文化財(美術工芸品)
渥美 灰釉壺をもっと見る
地方指定文化財データベースをもっと見る
キーワード
頸部 / 部 / 胴 / 口
盛岡市
渥美 灰釉壷(伝 一本松経塚出土)
中野大沢出土の弥生土器
須恵器 大甕
長池町遺跡出土弥生土器(櫛描流水文壺・櫛描直線文壺)
灰釉花文浄瓶
渥美灰釉芦鷺文三耳壺
信貴山形水瓶
猿投灰釉多口瓶
寺田遺跡出土黄釉鉄絵陶器盤
ハソウ形石製品
志野織部水指
御深井釉花入
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs