文化遺産オンライン

琴石山心光寺の木像千手観音菩薩坐像 1躯
付 心光寺の保存の千手観音関連文書 6点

こといしやましんこうじのもくぞうせんじゅかんのんぼさつざぞう 1く つけたり しんこうじのほぞんのせんじゅかんのんかんれんもんじょ 6てん

作品概要

琴石山心光寺の木像千手観音菩薩坐像 1躯
付 心光寺の保存の千手観音関連文書 6点

こといしやましんこうじのもくぞうせんじゅかんのんぼさつざぞう 1く つけたり しんこうじのほぞんのせんじゅかんのんかんれんもんじょ 6てん

木像 / 室町 / 中国・四国

室町時代(15世紀)

 木造(ヒノキ材)、寄木造、玉眼、彩色。
 頭・体幹部は前後二材(矧目は両耳の後方を通る)から彫出し、体部背面に一材を寄せる。膝前材及び両腰奥に三角材を寄せ、裳先を矧ぐ…

《本体》像高(像底~頂上仏面)44.5cm 肘張(真手)23.9cm 髪際高33.3cm 膝張33.2cm 頂~顎(頂上仏面含)20.0cm 胸奥(左)12.2cm 髪際~顎9.0cm 胸奥(右)12.0cm 面幅 8.5cm 腹奥13.0cm …

1躯

柳井市指定
指定年月日:20191213

池田正顕

有形文化財(美術工芸品)

関連作品

チェックした関連作品の検索