色絵朝顔瓢箪図鶏鈕大香炉
イロエアサガオヒョウタンズニワトリチュウオオコウロ
作品概要
九谷陶器会社は、大聖寺藩の元藩士であった飛鳥井清が明治十二年に設立した製陶会社。初期には竹内吟秋・浅井一毫・初代諏訪蘇山らも参加したが、明治十六年の火災以降経営が傾き、明治二十四年頃、永井直衛に譲渡された。この香炉は、明治二十六年のシカゴ万国博覧会出品作品。
イロエアサガオヒョウタンズニワトリチュウオオコウロ
九谷陶器会社は、大聖寺藩の元藩士であった飛鳥井清が明治十二年に設立した製陶会社。初期には竹内吟秋・浅井一毫・初代諏訪蘇山らも参加したが、明治十六年の火災以降経営が傾き、明治二十四年頃、永井直衛に譲渡された。この香炉は、明治二十六年のシカゴ万国博覧会出品作品。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs