Fuuhansukashitsuba
風帆透鐔
Details
帆を張った舟が荒々しい波間を進む意匠の鐔である。本作は柳生鐔と呼ばれるものの一つで、その造形は野趣に富んだ力強い作風を示している。この図案は、柳生連也に師事した尾張藩主二代徳川光友が、兵法の極意を案出したものといわれている。
風帆透鐔
帆を張った舟が荒々しい波間を進む意匠の鐔である。本作は柳生鐔と呼ばれるものの一つで、その造形は野趣に富んだ力強い作風を示している。この図案は、柳生連也に師事した尾張藩主二代徳川光友が、兵法の極意を案出したものといわれている。
Agency for Cultural Affairs, Government of Japan 3-2-2 Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo 100-8959 Tel :+81-(0) 3-5253-4111 (Reception)
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs