帷子 白麻地藤牡丹花束流水青海波模様
かたびら しろあさじふじぼたんはなたばりゅうすいせいがいはもよう
概要
江戸時代後期における武家女性の夏の正装に用いる帷子。麻の単仕立【ひとえしたて】で、刺繡【ししゅう】と描絵【かきえ】、型紙による摺匹田【すりびった】で模様をあらわす。青海波【せいがいは】や雲文のような図形的な模様と、藤や牡丹の花束模様とを交互に配する様式化されたデザインが、武家女性の正装の特徴である。
かたびら しろあさじふじぼたんはなたばりゅうすいせいがいはもよう
江戸時代後期における武家女性の夏の正装に用いる帷子。麻の単仕立【ひとえしたて】で、刺繡【ししゅう】と描絵【かきえ】、型紙による摺匹田【すりびった】で模様をあらわす。青海波【せいがいは】や雲文のような図形的な模様と、藤や牡丹の花束模様とを交互に配する様式化されたデザインが、武家女性の正装の特徴である。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs